海が好き。動物が好き。家の工事も好き。

2013年03月

構想から約2週間、昨日ようやく契約。

一括見積もりサイトに登録をしたのがスタートでしたが、この2週間は関係各社さんからの大量のメール&電話の対応がタイヘンでしたね(笑)。

屋根の断面図(矩計図)や断熱材の確認をする為に、休日は屋根裏に入って作業をしていました。

途中、わが家の屋根構造では設置困難…では? という状況にもなりましたが、なんとか設置が出来ることになりました。

契約をしたのは、わが家から車で30分くらいの場所にあるS社さん。
決め手となったのは担当の営業マンかな。
物腰が低くて、知識も豊富。対応も早くて親切丁寧。
私も同じ営業マンとして学ぶ点もありました。

イメージ 1

7.2kwのパネルを載せます。本当はもっとたくさん載せたかったんだけどね。
国の補助金にも間に合いました。

工事は1ヶ月後。早く発電したいなぁ。

昨日、今日と計5社が現地調査にきました。
屋根と屋根裏に登って写真を撮ったり採寸したり…

イメージ 5



せっかくの3連休がつぶれてしまったがやむをえん。
さて屋根裏に開けた穴を埋めないと。

こんな感じの穴を開けてます。

イメージ 1



コーキングガン

イメージ 2

一本まるまる使ってモリモリと埋めます。

イメージ 3



最後はフタをして完了!

イメージ 4


5社からの提案・見積もりをもらって、来週水曜日に契約の予定です。
売電42円には間に合わないそうだ。
ザンネン…

以前から関心のある太陽光発電をやることにした。3/29で補助金が切れるので大至急だ。

明日から5社が実地調査にきます。
わが家は外断熱なのですが、これを伝えたところ各社とも設置に難色を示しています。
おそらく雨漏りクレームを避けたいのでしょうね。

屋根の状況を確認しつつ、3.11による建物ダメージ確認をしたかったので屋根裏に登ってみた。

イメージ 1

点検口をパカっとあけて

イメージ 2

おぉ~ わくわくしますね。

イメージ 3

こんなものが!

イメージ 4

合板に穴をあけて下地のチェック。
建物の内側から外側に向けて…順に
合板(9mm)→ネオマフォーム(断熱材38mm)→防水シート→空気層(15mm)→合板(9mm)→屋根材
であることが判明。
うん、これなら設置できそうです。

楽しみです。

このページのトップヘ